![]() |
一斉に咲くヒガンバナの秘密!? |
例年と比べて、平均1.6℃ほど気温が低い日が続いています。
おまけに雨も続いています。
なので、きっと土の温度がいつもより冷えているのでしょう。
お彼岸にはちょっと早いようです。
お彼岸にはきっちりと花をつけるヒガンバナや、食虫植物、雨の日は咲かない花や松ぼっくりなどを見ると
植物ってぜったい「脳みそ持っている」って思うんです。
「賢いなこいつ」ってね。
ヒガンバナはきっと、地中に万年カレンダー持ってるんだわ。
だから一斉に咲くんだわ。
「ぼちぼち咲こか。」「そやね。」って地中で球根が会議してるんだわ。
ときどき「ねぼすけ」がいて、あとから花をつけるんだわ。
…勝手な想像デス♪
□■─────────
クサツパイオニアファーム
http://www.pioneerf.co.jp/
─────────■□
コメント
コメントを投稿