
「農家基本台帳・経営農地筆別表」というものです。
8月1日現在の農家の状況についての調査書で、一般的に「8・1調査(はちいちちょうさ)」と呼ばれる書類です。
田んぼや畑の所有地・耕作地の情報の他に、農家の家族の農業に従事しているヒトの情報、コンバインや田植機などのキカイの所有情報も報告します。
普通、農家さんは自作地が大きく変動したりすることはありません。
毎年同じ書類にほぼ同じ内容で記入して、提出するのですが、
クサツパイオニアファームではお借りしている田んぼが増えたり減ったりするので、異動と調査書の内容が合ってるかどうかのチェックが重要です。
田んぼの面積等は登記されている面積ですので、㎡で記載され、普段使い慣れている「町(ちょう)」「反(たん)」とか「a(アール)」とは違います。
地主さんの名前も代替わりしていたり。
確認に丸一日以上かかる、事務仕事だったりします。
□■─────────
クサツパイオニアファーム
http://www.pioneerf.co.jp/
─────────■□
コメント
コメントを投稿