農家はもちろん、農家じゃなくても何かと使う機会の多い「カマ」。
今日は「カマ」のちょっとしたアイデアをご紹介します。
草刈等で使うカマ、DIYセンターなどで、数百円で販売されています。柄の部分は木の場合が多いですね。
新しいうちは良いのですが、長く使っていると、土の汚れなどがついて、黒っぽくなります。
枯れ草の中や稲刈りの途中、
ちょっと置いておいたカマはどこ?
稲刈りのときに、カマまで刈ってしまうお客様も
稀にいらっしゃいます。
地域の清掃活動や小中学校の環境整備活動などの出番では
「あれ、コレ、ウチのカマやんな?」
なんていうこともありますね。
同化防止と、Myカマの区別のためにちょっとだけ工夫することをオススメします。
ずばり、色を塗るんです。
筆者の今年おろす(新しく使いはじめる)用のカマは青+ひまわりの落書き。
草にも映えて、稲刈りの時にも目立つ。
とっても便利なんですよ。
最近はDIYセンターのペイントコーナーなどで簡単にパステルカラーに塗れるアクリル系の塗料も販売されています。
アクリル系の塗料は乾けば耐水性になるため、ニスは特に必要ありません。
もちろん、ニスを塗れば絵の具の持ちも良いでしょう。(ニスを塗るときは相性に気をつけましょう。)
古くなったカマも、刃がまだ使えるようなら柄の部分だけペイントし直せばMyカマとしてよみがえります。
たった数百円のカマでも愛着がわいて大切に使えます。
□■─────────
Let's paint ! クサツパイオニアファーム
http://www.pioneerf.co.jp/
─────────■□
今日は「カマ」のちょっとしたアイデアをご紹介します。
![]() |
おnewのカマ |
新しいうちは良いのですが、長く使っていると、土の汚れなどがついて、黒っぽくなります。
枯れ草の中や稲刈りの途中、
ちょっと置いておいたカマはどこ?
稲刈りのときに、カマまで刈ってしまうお客様も
稀にいらっしゃいます。
![]() |
同化中 !? |
「あれ、コレ、ウチのカマやんな?」
なんていうこともありますね。
同化防止と、Myカマの区別のためにちょっとだけ工夫することをオススメします。
ずばり、色を塗るんです。
筆者の今年おろす(新しく使いはじめる)用のカマは青+ひまわりの落書き。
草にも映えて、稲刈りの時にも目立つ。
とっても便利なんですよ。
![]() |
only one ♪ |
最近はDIYセンターのペイントコーナーなどで簡単にパステルカラーに塗れるアクリル系の塗料も販売されています。
アクリル系の塗料は乾けば耐水性になるため、ニスは特に必要ありません。
もちろん、ニスを塗れば絵の具の持ちも良いでしょう。(ニスを塗るときは相性に気をつけましょう。)
古くなったカマも、刃がまだ使えるようなら柄の部分だけペイントし直せばMyカマとしてよみがえります。
たった数百円のカマでも愛着がわいて大切に使えます。
□■─────────
Let's paint ! クサツパイオニアファーム
http://www.pioneerf.co.jp/
─────────■□
コメント
コメントを投稿