梅雨入りしてから10日。

降水量の合計は本日の雨も含めて70.5mm
昨年は梅雨入り10日で147.5mmも降っていました。
2014年は梅雨の雨は少なかったものの、
梅雨が開けた後の8月9日に台風11号によって120mmもの雨が降りました。
今年の台風の発生は今のところ0個のようです。
台風の発生が6月まで無かった年は1998年。
平均して二十数個の台風ができる中で、1998年は16個と少なかったようです。
今年の台風は少ないのでしょうか、後からまとめて発生するのでしょうか。
(^_^;).。oO(少ないほうがいいかなぁ…)
農作物に影響が大きくないことを祈るばかりです。
図中の上2つの表は
左から
日付、曜日、平均気温、最高気温、最低気温、降水量(青棒)、日照時間(○)、風力(緑棒)、風向き、 //年平均気温との差、… となっています。
□■─────────
クサツパイオニアファーム
http://www.pioneerf.co.jp/
─────────■□

降水量の合計は本日の雨も含めて70.5mm
昨年は梅雨入り10日で147.5mmも降っていました。
2014年は梅雨の雨は少なかったものの、
梅雨が開けた後の8月9日に台風11号によって120mmもの雨が降りました。
今年の台風の発生は今のところ0個のようです。
台風の発生が6月まで無かった年は1998年。
平均して二十数個の台風ができる中で、1998年は16個と少なかったようです。
今年の台風は少ないのでしょうか、後からまとめて発生するのでしょうか。
(^_^;).。oO(少ないほうがいいかなぁ…)
農作物に影響が大きくないことを祈るばかりです。
図中の上2つの表は
左から
日付、曜日、平均気温、最高気温、最低気温、降水量(青棒)、日照時間(○)、風力(緑棒)、風向き、 //年平均気温との差、… となっています。
□■─────────
クサツパイオニアファーム
http://www.pioneerf.co.jp/
─────────■□
コメント
コメントを投稿