水稲苗、順調に成長中です。

当社周辺の田植はゴールデンウィークから5月2周目がピーク。
写真は秋の詩。5月初旬田植向けの苗です。
クサツパイオニアファームの自社ほ場での田植は秋の詩の写真の苗よりもっと粗く播種した、うすまきの苗を使用します。
欠株ができそうなくらい粗かったりします。
うすまき日本晴の中に白色の苗がおりました。
光に当たれば白色体が葉緑体に変わって緑色に変化するとか、葉緑素を持たないので、もみの栄養が切れると枯れてしまうとか聞きます。
1本ずつ植えることはないので、あまり気にせずそのまま田植えします。
まれに田んぼの中で大きく育った斑入りの稲があったりします。
揃っているように見える苗にもいろいろありますね。

□■─────────
クサツパイオニアファーム
http://www.pioneerf.co.jp/
─────────■□

当社周辺の田植はゴールデンウィークから5月2周目がピーク。
写真は秋の詩。5月初旬田植向けの苗です。
クサツパイオニアファームの自社ほ場での田植は秋の詩の写真の苗よりもっと粗く播種した、うすまきの苗を使用します。
欠株ができそうなくらい粗かったりします。
うすまき日本晴の中に白色の苗がおりました。
光に当たれば白色体が葉緑体に変わって緑色に変化するとか、葉緑素を持たないので、もみの栄養が切れると枯れてしまうとか聞きます。
1本ずつ植えることはないので、あまり気にせずそのまま田植えします。
まれに田んぼの中で大きく育った斑入りの稲があったりします。
揃っているように見える苗にもいろいろありますね。

□■─────────
クサツパイオニアファーム
http://www.pioneerf.co.jp/
─────────■□
コメント
コメントを投稿